技術者資格制度
令和2年度ポンプ施設管理技術者講習は、実施方法が変更になりました。
一般社団法人 河川ポンプ施設技術協会
当協会では、「1、2級ポンプ施設管理技術者」を対象に、知識および技術維持のためのポンプ施設管理技術者講習を開催します。
ポンプ施設管理技術者は、ポンプ施設の工事や維持管理における経験と能力が評価された資格者として活躍されていますが、技術者としての登録の有効期間は5年と定められており、資格を継続するには本講習の受講が必要となっています。
1.受講対象者 今回のポンプ施設管理技術者講習は次の方が対象になります。
(1)平成27年度の資格試験に合格又はポンプ施設管理技術者講習を受講され、資格者証の
交付を受けた方(有効期限が令和3(平成33年)3月31日の方)
(2)資格者証の有効期限が令和2(平成32)年3月31日以前の方
(3)平成11年度~平成27年度の資格試験に合格されていて、未登録の方
2.開催地、開催日及び会場
開催地 | 開催日 | 会場名 | 所在地 |
---|---|---|---|
令和2年5月26日(火) |
北海道経済センター |
札幌市中央区北1条 西2丁目 | |
令和2年5月19日(火) |
ハーネル仙台 |
仙台市青葉区本町 2-12-7 | |
令和2年5月29日(金) |
フクラシア品川クリス タルスクエア2階 |
東京都港区港南1-6-41 | |
令和2年5月20日(水) |
新潟県建設会館 |
新潟市中央区新光町7-5 | |
令和2年5月27日(水) |
名古屋栄ビルディング |
名古屋市東区武平町5-1 | |
令和2年5月15日(金) |
新大阪丸ビル別館 |
大阪市東淀川区東中島 1-18-22 | |
令和2年5月21日(木) |
JAビル |
広島市中区大手町4-7-3 | |
令和2年5月22日(金) |
サンポートホール高松 |
高松市サンポート2-1 | |
令和2年5月28日(木) |
リファレンス駅東ビル |
福岡市博多区博多駅東 1-16-14 |
※ 講習会場の案内図は各開催地名をクリックしてください。(PDF)
3.講習スケジュール
時間 |
講習内容 |
---|---|
9:00~9:25 |
受付 |
9:25~9:30 |
講習及び資格者証交付手続きの説明 |
9:30~11:45 (2時間15分) |
建設工事における技術者制度 建設工事を取り巻く社会情勢 建設工事の安全対策 ポンプ施設に関する法規の改正 |
11:45~12:45 |
( 昼休み ) |
12:45~15:00 (2時間15分) |
河川管理とポンプ施設 ポンプ施設における最近の技術動向 |
15:00~15:30 |
資格者証交付 |
注:上記については、状況により変更する場合がありますので御了承下さい。
4.受講料
|
18,000円 (講習テキスト代、資格者証交付手数料、消費税を含みます。 但し、昼食代は含みません。各自ご用意ください。 なお、受講日の1週間前までに受講の取りやめを御連絡いた だいた場合は、手数料を差し引き、受講料を返却いたします。) |
5.受講申込み方法
|
平成27年度に資格者証の交付を受けた方には、当協会より 2月上旬に案内書を直接送付します。必要事項を記入の上、 下記申込先へお送り下さい。 その他の方で受講を希望される方は、下記の申込書をダウン ロード後、必要事項を記入し、ファックスで送信して下さい。 当協会より受講申込書を送付します。 |
|
|
6.受付期間
|
令和2年2月3日(月)~令和2年3月31日(火) (当日消印有効) |
7.受講票
|
受講申込者には受講票を送付いたします。当日必ず持参して 下さい。 |
※ 本講習は、(一社)全国土木施工管理技士会連合会継続学習制度(CPDS)に認定・
登録されています。
申込書送付先及び問合せ先 (一社)河川ポンプ施設技術協会 試験事務局
〒107-0052 東京都港区赤坂2-22-15 赤坂加藤ビル
TEL 03-5562-0621
FAX 03-5562-0622
ホームページ http://www.pump.or.jp